はじめまして、2017年のクリスマスに株式会社HF.Mへ入社した伊藤嘉子です。
せっかちな性格という訳ではないのですが、タイミング的に年の瀬に駆け込むような形でのジョインとなりました。
まず、入社するきっかけについて
HF.Mは、某テック系サイトの元編集長・大野恭希さんが2015年に立ち上げた、メディア事業を中心にヘルスケアやウェルビーイングの領域でコンテンツを展開している会社です。
かつて在籍されていたメディアは、ライターや編集者を尊重した作りで、ブログメディアというスタンスも面白く、今でもチェックしてるお気に入りのサイトです。
そんなメディアを運営をしてきた大野さんが、「未来の健康を手に入れる」というテーマで事業を展開していることを知り、ヘルスケアや予防医療の領域に興味を以前から持っていた私は話を聞きにいきました。今まで自分が課題に感じていた医療やヘルスケアの取り上げ方などをお話いただときに、“わたしもそんなアプローチで価値ある情報を提供していきたい”と共感したのが一緒にお仕事をしていきたいと思ったきっかけです。
また、HF.Mでは、ヘルスケア系以外にも豊富な編集経験を元に、メディアコンサルや編集者の教育プログラムなども提供しています。この部分でも自分の経験を活かせる場になるのではないかと感じたのも大きいです。編集部の体制作りや運営などでお困りの方、その他のコンテンツ作りでもお力になれると思いますので、まずはご相談ください!
※お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、広島FM(HIROSHIMA FM)とは関係ありません。
ここで改めて自分自身を振り返ってみると、WEBメディアへ携わる仕事を始めて11年が経っていました。
不動産業界から、“これからはWEBメディアだ!”とこの世界へ飛び込んだのがスタートです。
大手エンタメ系メディアからベンチャー発のメディアまで、編集やコンテンツの企画・作成、メディア運営、新規メディアの立ち上げなどをおこなってきました。
そして、2018年からは、今まで培った編集やメディア運営の経験を元に、HF.Mのテーマである「未来の健康を手に入れる」を具現化するプロジェクトを作っていく予定です。
Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
『健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にある』とWHOは定義しています。
つまり、体と心の両方が満たされた状態が揃って、初めて人は健康と言えるということ。これってなかなか難しいことではないでしょうか。さらに“人生100歳時代”とも言われている長寿な日本人。
そんな私たちの毎日を、一日でも健やかで笑顔に溢れたものにできるプロダクトを提供していきたいと思っています。
それに伴い、現在HF.Mが運営しているヘルスケア関連のメディア『healthy L(ヘルシーリビング)』もリニューアル予定です。まだまだプロダクトなど準備段階ですが、ヘルスケアやウェルビーイング、美容、食などの領域で情報交換やお話をお伺いさせていただける方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いいたします!
最後に、今年は「情報発信を積極的にしていく」を目標のひとつとして立てたので、SNSなどもできるだけ更新していきたいと思います。
この記事の著者情報

最新の執筆記事
未分類2020.09.03誰でもトーク時間を販売できるライブトークサービス「Friendly(フレンドリー)」をiPhoneでリリース
求人2018.10.10もう会社設立から3年経ってた!メディアプロデューサー人材(仲間)募集中です
コンテンツマーケティング2018.04.04ウェブメディアにおける編集者の役割
ニュース2018.01.10“健康”の定義って奥深い!わたしがHF.Mに入社した理由